お仕事は推し事

不定期テキトー備忘録

僕のロードバイク Panasonic LES MAILLOTS S

f:id:Snapdragon720:20190407170211j:plain

My RoadRacer

僕が乗っているロードバイクを紹介します。

まずどうしてロードバイクなんて始めたのかってところなんですけど、友人が持っているロードバイクを借りて横浜までライドしたのがあまりにも楽しくて、帰ったその日にヤフオクで見つけた苔の生えたぼろいロードレーサーを買ってみたところから始まります。レストアして完成させたのが一枚目の写真です。ロードバイクよりロードレーサーが似合います。構成を紹介していきます。

 

 

フレーム:Panasonic LES MAILLOTS S Order Cr-Mo

1990年頃にPanasonicが現在のPOS(Panasonic Order System)の前身として始めたオーダーバイクらしいです。Sと高そうなアルファベットがありますが、これは搭載コンポによって変わります。Sはシマノ105SC(1055/1056世代)を表しているみたいです。

素材はクロモリで、細身のホリゾンタルフレームが美しいです。また、空気圧を高めにしてもそれを感じさせないくらいには振動吸収がしっかりしていて日帰り100㎞なんかもそれほど疲れることなくこなせます。

これを買ったときは苔は生えてるわ所々錆びてるわBBは固着しているわで大変でしたが、こうやってまた日の目を見ることになってうれしく思っています。

f:id:Snapdragon720:20190407205625j:plain

シートチューブに苔生えてる

 

クランクセット:デュラエース FC-7402 42-52T

最初は上の写真の通りFC-1055がついていましたが、淡泊なデザインだな~と思って文字が彫り込まれててシャープなデザインに惚れて7400系デュラエースをちょくちょく投入していきました。その中の一つです。

f:id:Snapdragon720:20190407210607j:plain

FC-7402

f:id:Snapdragon720:20190407214202j:plain

組み付けたての頃はフラペでした

日本刀を模したとされるそのデザインには美しさを感じずにはいられません。

 

ボトムブラケット:デュラエース BB-7400

古典的なカップアンドコーンタイプのBBです。古いですが玉当たり調整をしっかりやればホローテックII世代のセラミックBBよりよく回ります。ここにも彫り込みでDURA-ACEとあったり、ウォーターシース(ウォーターシーフ?)にもロゴが貼られていて手が込んでいます。かっこいい

f:id:Snapdragon720:20190407211129j:plain

BB-7400

FC-7402との組み合わせならチェーンラインも適正になると思うしおすすめです。

 

ブレーキキャリパー:デュラエース BR-7403

初めて買ったデュラエースがこれ、BR-7403です。クランクの欄でも言ったけど彫り込まれた文字に惚れて最初に買いました。高性能なデュアルピボット、美しいアルマイト、腐ってもデュラエースです。めちゃくちゃ効きます。少なくとも現行の105やアルテグラと同等くらいには効くし速度調整もしやすいです。

f:id:Snapdragon720:20190407214310j:plain

この角度が美しい

f:id:Snapdragon720:20190407214406j:plain

シューホルダーにもロゴを配する手の込みよう

 

ブレーキレバー:デュラエース BL-7402

デュラエース最初のSLR(Shimano Linear Response)対応レバーで最後のノーマルレバーです。

SLRとは今では当たり前ですが、ブレーキ側のばねを弱めて代わりにレバーにばねを内蔵して引きを軽くする機構のことをいいます。本来はシングルピボットのBR-7402との組み合わせが適正なのですが、7403でも全く問題なく使えます。引きも問題ないです。当然ロゴは彫り込まれていてかっこいいです。

f:id:Snapdragon720:20190407214820j:plain

文字が白いです

 

ペダル:デュラエース(?)PD-7401

シマノ初のビンディングペダルであり、過去にランスアームストロングが愛用していたペダルとして有名なペダルです。当時のシマノはLOOKからPatentを受けてこのペダルを作っていたので、型番はデュラエースグレードですが名乗れなかったそうです。後のSPDペダルであるPD-7410では本体にもロゴが印刷されて晴れて正式にデュラエースとして発売されました。クリートは現在でも売っているLOOKのデルタクリートが使えます。SPD-SLシューズにポン付けできます。

f:id:Snapdragon720:20190407215448j:plain

プレートに「LOOK PATENT PRODUCT OF FRANCE」と書いてある

f:id:Snapdragon720:20190407215738j:plain

デルタクリート

f:id:Snapdragon720:20190407215851j:plain

SPD-SLシューズ

 

シートポスト:シマノ600AX SP-6300-A

シマノがエアロを前面に出してた時期のシートポストです。同時期のデュラエースと同じく上部のねじで角度が調整できて固定もできるスグレモノです。これも文字彫られています!昔のパーツは本当に手が込んでますね~~~

径は27.0です。

f:id:Snapdragon720:20190407220256j:plain

見づらいけどロゴの上にあるねじで角度調整できる

 

リアディレイラー:105SC RD-1056

7400系デュラエースと同世代の105、105SCのリアディレイラーです。8速対応です。ライムグリーンの塗装に美しい穴なしプーリーケージが素晴らしいです。変速性能も普通に良いです。あと普通に人気ないから中古が極端に安い。

f:id:Snapdragon720:20190407220639j:plain

スリム

f:id:Snapdragon720:20190407220908j:plain

この角度!ヌメっとした質感!

 

フロントディレイラー:105SC FD-1056

特筆することのない普通のフロントディレイラーです。しっかり変速します。

 

シフトレバー:105SC SL-1055

今ではだいぶ珍しいダブルレバーです。別にSTIが嫌いなわけではなくむしろ楽だし好きなのですが、このバイクには似合わないだろうというのと操作が楽しいのでずっとダブルレバーで使っています。

このレバーはリア側レバーにあるねじ?でインデックスとフリクションが切り替えできます。気分で使い分けてます。

f:id:Snapdragon720:20190407223307j:plain

操作が楽しい

 

ヘッドパーツ:105SC HP-1055

これも特筆することのない普通のスレッドステム用1インチヘッドパーツです。しいて言うならカップアンドコーンタイプなのでたまにグリスアップをしたほうがいいのと緩んでガタが出ることがあるからしっかり締めようねってくらいです。

f:id:Snapdragon720:20190407224014j:plain

ロゴは消えかけ

 

スプロケット:CS-HG50-8 12-21T

超クロスレシオ漢ギアスプロケです。小さいけどこれで山も登ります。

f:id:Snapdragon720:20190407223824j:plain

めっちゃ小さいけどそこまで軽くない

 

フロント/リアハブ:ティアグラ 4600

普通のハブです。フリーのラチェット音が金属的で静かだけど美しい。

 

リム:謎

クラシカルな謎のリムです。

 

サドル:セライタリア SLR

定番薄型軽量サドルです。硬いけど謎に疲れないのとチタンレールがロマンです。

f:id:Snapdragon720:20190407224233j:plain

だいぶぼろいけど遠目に見ればわからん

 

タイヤ:ヴィットリア ザフィーロプロ スリック

安いので買ったんですけど普通にルビノプロとかコルサにしたいです。

 

以上です。変速周りはあえて105SCで固めてみたり、サドルとバーテープとアウターワイヤーは白で統一してみたりとそれなりにこだわってみたつもりです。総重量は普通に10kg超えてたりしますが(10.3kgだった)、重量あってもギア重くても気合と体力で乗れるのでそこも味だと思って乗っています。

雨の日はめんどくさいのでアルミクロスバイクとかが二台目にほしいなーって思ってます。だれかください

 

クロモリは楽しい

fps 辞めました

一昨年の10月辺りから友人に誘われたというのもあって,一年近くfpsゲームCounter-Strike: Global Offensive (CS: GO」をやってきましたが,単純な飽きとハッカー(チート)の増加,また他の趣味をみつけたというのもあってほぼ完全に辞めました.

 ゲーミングパソコンもうっぱらってキーボードも赤軸持ってたけど売ったし、モニターも144Hz売ったしで環境もゲーミングから離しました。

これからは相棒のレッツノートとともに生きていこうと思います。

一緒にfpsやってきた友達にも感謝をして締めくくりたいと思います。

Let's note CF-SX2買った

ゲームしないのに巨大なゲーミングパソコン持っていてもしょうがないので,使いたいという友人に売って代わりにCF-SX2を買いました.

f:id:Snapdragon720:20190405231834j:plain

購入時のスペック

CPU:Core i5-3340M

メモリ:DDR3L-1600 4GB

ストレージ:HDD 250GB

BIOSによる累計使用時間:880時間(!)

バッテリー残量:81%

これで27000円でした.秋葉で買いました.

秋葉を歩き回ってSX2かSX3を探していたのですが,一番状態がいいのが本機だったので選びました.

目立つ傷や割れなし,キーボードテカりなし,五年くらい前の機体,中古,って条件ではかなりの美品になるのではないでしょうか.使用時間的に予備で配備されていて店舗で展示している間に880時間くらいになったのではないかと予想しています.(一日中つけていると想定した場合大体一か月くらいで880時間になります.)

メインでつかうのでそこそこのコンディションなものを買いたかったのでよかったです.

 

とりあえずやっといたこと

 

f:id:Snapdragon720:20190405232615j:plain

HDD 250GB→SSD 480GB

まずはHDDの中身のクローンをSSDに作って換装しました.もともと使っていたデスクトップから移したので無料です.昔から使っているので今更だけど廃盤になったMX200です.

ちょっとした失敗なのですが,SX2はMBRだったのですがデスクトップではGPTで使っていたのを忘れて変換せずにクローン作ったので起動しなくてもう一回GPTに変換してからクローン作ったのがすごくめんどくさかったです.

 

f:id:Snapdragon720:20190405233044j:plain

メモリ 4GB→8GB

割と4GBでも十分だったんですけど,心許ないので増やしておきました.Amazonで3000円くらいです.

ここでもまたしょうもない失敗をしたのですが,よく確認しないで買ったので2GB買ってました.なにやってんだ~~って言いながら4GBを注文したら次はDDR4買ってました.今度こそはちゃんとDDR3Lの4GBを買いましたが,皆さんもメモリを買うときは容量と規格を”しっかりと”確認してから買いましょう.(当たり前)(常識)

 

f:id:Snapdragon720:20190405233422j:plain

あとは必要なソフトをインストールして,机の上の整理をしました.デスクトップからノートパソコンに変えるということはこの辺の整理もしないといけません.

 

f:id:Snapdragon720:20190405233651j:plainf:id:Snapdragon720:20190405233731j:plain

SATA3の解放

CF-SX2はBIOSでSATA2に制限しているのは有名な話です.ぶっちゃけ2も3も大して体感は変わらないのでどうでもよかったのですが,暇だしやっておこうと思ってやりました.5chのスレッドから探してやったのですがぶっちゃけ見づらいし探すのもめんどくさいので今度やりかた書きます.

 

以上です.

快適に使えるようにそれなりにいろいろしてたら二日くらい使っていました.幸い今は専門学校の入学式待ちで暇なのでよかったです.

僕はもともとThinkPadを使っていて,またデスクトップではHHKを使っていたので,キーボードの打ち心地を心配していたのですが使ってみると意外と問題なくつかえて安心しています.右手小指を使うキーの打ち間違いがまだ多いですがこれもそのうち慣れると思います.

また,ホイールパッドも全く問題なく使えます.ふつうに便利でいい感じです.

これから長い間使っていこうと思います.

f:id:Snapdragon720:20190405234452j:plain

憧れのシェルドライブ

 

f:id:Snapdragon720:20190405234512j:plain

家電屋のチャリとパソコン(このチャリのこともそのうち書きます)

 

 

肌にできたできものをほぼ確実に消す方法

人間はしばしば肌に謎のできものが発生することがあります.あれは基本的に放っておくべきという意見が多数を占めますが,ぼくの経験からあれはその都度潰すべきだと思っています.

 

ぼくは中学時代おでこににきびがめちゃくちゃありました.親や友人には薬を塗って放っておけとよく言われたものですが,人の言うことを聞かないぼくはその都度潰してました.いってえなあと思いながら潰しているとどうしたことか二日後くらいには跡形もなく消えているのです.

今回はぼく流できもの潰し方紹介をします.

 

1 シャワーを浴びる

これは別に必要なわけではありません.一応清潔にしておくのと楽に流せるので風呂に入るついでにやるのをおすすめします.めんどくさいときはティッシュを一枚用意しておけばいいです.

 

2 できものを指で潰す

ここで重要なのは”痛みを我慢して中身を出し切る”ことです.にきびもできものも触ると痛かったりするもので,潰すと当然痛いですが我慢します.潰すとまず白濁色の膿のようなものが出てきます.これを出し切ったと思ったら一旦拭くか流すかします.

でまた潰すと次は血が出てきます.たまに前述の膿が混じって出てきますが気にせず出し切って除去します.

次はまた潰して透明の液体を出し切ります.これは割と無限に出てくるので適当なところでやめにしておしまいです.ぼくは大体二回程出して終わりにしてます.

 

3 石鹸で洗う

これも別に必要だとは思いませんが,やはり一応清潔にしておいたほうがいいので風呂場で潰したときは洗っておきましょう.風呂場ではないのならティッシュでよく拭いておきます.

 

4 おわり

 

 

以上です.ぼくの経験では次の日には軽く腫れる程度で,また次の日には大体腫れも引いて綺麗になくなっています.

無論,個人差はあるので誰にでも勧められるものではありませんがこの方法で消せればお金もかからないし楽です.

HHKBを白に買い替えた

三ヶ月くらい使ったHHKBの墨を白に買い替えました.

f:id:Snapdragon720:20190111192629j:plain

どっちもかっこいい

まずもともと欲しかった白がめちゃ安く売っていたこと,やっぱり墨は見づらい,白かっこいい,などいろいろ理由はあります.

 

・安かった

墨は確か14000円で買いました.この白は13000円でした.状態はどっちも新品同様な綺麗さなのでお得だと思います.

 

・見づらい

そもそもタッチタイピングはそれなりにできるし主要キーの可読性は気にしていませんでしたが,やはりHHK特有のFn+系のキー(PrintScreenなど)は絶望的に見えなくてストレスになっていました.夜暗い部屋で使う時などに不便でした.白は当たり前のようにすべてのキーが見えるのでめちゃ楽です.墨と無刻印はいざというときに見れるか見れないかで普段使いでの差はまったくないんじゃねって思います.

f:id:Snapdragon720:20190111193714j:plain

もともと使っていた墨HHK

↑見ての通り普通のキーですら見えづらいです.

f:id:Snapdragon720:20190111193734j:plain

ほぼ同じアングルだけどキートップ正面の刻印がしっかり見えます.

こうやって見比べればわかるけど,めちゃかっこいいけどやっぱり墨はそれなりに見づらいです.

 

・白かっこいい

溢れ出るプロ感,素晴らしくないですか?

 

といった感じです.結局自分の好みだけど,白いキーボードはなんだかんだ使いやすいです.キートップを変えるという手もありましたが,せっかくなら安いし普通の白を買っちゃおうっつって勢いで買いました.これならずっと使っていけそうです.

以上